札幌吟誠会へようこそ!!

 

令和5年3月に創立八十周年記念吟詠大会を開催致しました。北海道では古い詩吟団体のひとつです。

詩吟について知りたい方、詩吟を聴いてみたい方のためのサイトを提供しています。

 


詩吟練習風景

第89回交歓吟詠会

講師 石川岳澄 副会長

 

詩吟とは何か?

さぁ、学びましょう

詩を吟ずるとは、作者の人生におけるその心の景色を、その気持ちになりきって、魂を込めて表現することです。

 

漢詩、和歌、俳句、俳諧歌、近代詩があります。

 

◇漢詩の吟じ方

 

一、 吟体  

 

二、 吟じ方の要領

(一)間合いのとり方

(二)音位の変化

(三)余韻のひき方

 

三、強弱、高低、吟変わり

 

四、声の訓練について

(一)姿勢を正して胸を張ること

(二)丹田に力を入れて発声すること

(三)口の開閉、舌の位置等に留意して発音を明瞭にすること。

(四)吟詠中の呼吸法を研究して声帯を完全に働かすこと

      


 

札幌吟誠会は日本詩吟学院所属です。


  辞世    吉田松陰

 

 吾今為國死  死不負君親

 悠悠天地事 鑑照在明神

 

 身はたとひ

 武蔵の野辺に朽ちぬとも

 留め置かまし 大和魂

 

 親思う心に勝る親心

 今日のおとずれ

 なんと聞くらん

 

表彰式は山口県萩市にあります松陰神社において行われました。吉田松陰の松下村塾の遺構が残されており、明治維新胎動の地です。

 


第89回交歓吟詠会

横田雅岳副会長

東風吹かば  菅原道真

令和6年8月25日

横田先生は、令和6年9月21日開催されました 第30回全国優秀吟者吟道大会 和歌の部で、2位に入賞致しました。


おすすめ特集


新年祝いの詩

木村岳風

 

札幌開府の詩

島義勇

 

河水遠く流れ山隅に峙(そばだ)つ

平原千里の地膏腴(こうゆ)

四通八達宜しく府を開くべし

他日五洲第一の都

 

 

ふるさとを想う

 

石狩川

岳甫

 

長江獄を截って

谿流を発し

激と作り潭と為って

石州を下る

 

清濁併せ呑む

三百里

時時ながれに泛べて

水悠悠